忍者ブログ
音楽家、池谷隼人の日頃の想いや音楽についてを自由気ままに書き綴っていきます。 皆様のコメントやメッセージをお待ちしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに年が明けましたね!

今年は、じっくり練習をして、自分の実力を伸ばしつつ、
それを多くの人に披露したいと考えております。

年末年始といえど、何か特別な感じはなく、
常にいろいろな諸作業に追われております。

少し余裕と時間を作りたいと思います。

皆様、この時期は不規則な生活になりがちですので、
健康管理には十分ご注意の上、
楽しいお正月をお過ごしください!

本年もよろしくお願いします!
(ずいぶん昔の写真を・・・)
P1010023.JPG
溜まった仕事がまだ片づかないのですが、
とりあえず部屋の掃除をしています。

もしかしたら年に一回しかしない掃除です(笑)

来年も、音楽家としての誇りを持って、
部屋の埃は取り除きながら頑張ります!

来年も、よろしくお願いいたします(^_^)ゞ
オシャレなお店でワイワイと。

カラオケではハイレベルな発表会を!
終電が迫り来る中、慌ててパシャリ!


参加してくれた皆様、頑張って働いてくれた店員さん、写真撮影をしてくれた方に感謝感激です(*^^*)

あっ!一人写っていません!(>_<)
皆さん、年末いかがお過ごしですか?

私はこれから生徒さんたちと忘年会に出かけますが、
それまで溜まった仕事をセッセと頑張っております!

先日、ちょっとした録音をしました。
伴奏の音が小さいので、またそのうち録り直しますね!
では、これからもしかしたら忘年会での写真がアップされるかも・・・!?
お楽しみに!
http://www.youtube.com/watch?v=CAVu-EvFsK4
可愛いケーキをいただいてきました!
今日の本番、予想を遥かに超えるお客様に聞いていただいておりますが、会場の響きが良いので、音が吸収される心配はないようです(^_^)v

あまりにたくさんで、お席が狭くてすいませ~ん(≧◇≦)

今年もいろいろありました。

来年もたくさんの生徒さんと音楽の魅力を共有したいと思います。

今日は、とある生徒さんのためにテナーサックスのための選曲をしていました。

テナーサックスは苦手ですが、
慣れてくると何とかフェルリングのエチュード少し吹けるかなって感じ。

倍音の豊かなこの楽器、
コントロールは難しいけど、
かけがえのない魅力的な音にどっぷりハマりました(≧◇≦)


でも、明日はアルトで今年最後の本番なので、アルトも練習しなくちゃ!

明日は、河口湖のオルゴールの森美術館で、サックスカルテット(四重奏)による演奏です。
クリスマスの曲を、これでもか!ってほど演奏します!
きっと楽しいクリスマスイブになります!
会場は家族やカップルでいっぱいになりそうな予感ですね!!
ジャズライブハウス「ハニーサックルローズ」のチラシを作成しました!
ご覧ください♪

今回は、頼れる美人ピアニストの久米涼子氏と共に、
本格クラシックからクリスマスソングまで、幅広くお届けします。

演奏者として、凄まじい負担のプログラムです!!!

最後なので、手加減無しの内容にしてみましたw

サン・サーンス/オーボエソナタ
上品でオシャレ、でも短くて聴きやすいです♪

カリヴォダ/サロンのための小品
こちらもオーボエ曲。テクニックと歌が冴える素敵な曲です!

フォーレ/子守唄
ヴァイオリンやフルートで演奏されます。こちらも小品ですが、優雅な気分を味わえます♪

ピアソラ/タンゴの歴史
4つの時代に注目して書かれたタンゴの歴史を紐解いた曲。本来はフルートの曲です。

ピアソラ/アヴェマリア
大人っぽくて、とにかく良い曲!!ついに挑戦します!今回のハニサクで最も大好きなナンバー!!

ベンソン/小協奏曲
演奏される機会の少ないレアなサクソフォン協奏曲。2楽章の「エオリアン・ソング」は独特な雰囲気にウットリすること間違いなし!!

その他、これ以上は秘密です・・・会場でのお楽しみ♪

2012年12月21日(金)
19:00 OPEN
19:30 START
1500円+飲食代(ソフトドリンクもアルコール飲料もあります!軽食も!)
駐車場は先着2台まで無料。すぐ近くに安いコインパーキングもあります♪

池谷隼人(サックス)
久米涼子(ピアノ)

よろしくお願いします!!
やっぱりハニサクネタになってしまいました(x_x)

今日は丁寧な練習をしました。
今度のハニサクの曲は、ソプラノサックスがたくさん登場します。
しかし、ソプラノサックスのために書かれた作品ではなく、

オーボエやフルート、バイオリンなど、
他の楽器のために書かれた曲がたくさんです!
というわけで、今回はサックス愛好家以外の方にも是非聞いてほしいですね!

写真に中央に載ってるのは、
小学校六年生の生徒さんから頂いた、修学旅行のお土産です♪
実は将来期待しています…!!(゚Д゚)
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
池谷隼人
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/07/26
職業:
演奏家・指導者
趣味:
睡眠
プロフィール:
5歳よりヤマハ音楽教室へ通い、ピアノ奏法に加えて楽典やソルフェージュ、作曲などを学び、13歳でサクソフォンと出会う。

第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。

第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。

第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。

第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。

第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)

第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。

第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。

現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
ブログ内検索
募集中!

演奏やレッスンの依頼はこちらまで

忍者ポイント
バーコード
最新TB
忍者ポイント広告
スケジュール
2013/ 3/ 3(日)
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル

2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール 
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~


2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
使用楽器
<Soprano Saxophone>
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2

<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2

<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2
最新CM
[03/19 池谷隼人]
[03/12 ささかまぼこ]
[12/30 池谷隼人]
[12/30 ねたの]
[05/16 池谷隼人]
最古記事
(03/05)
(03/08)
(03/12)
DQ
(03/17)
(03/18)

Copyright © [ ハヤポンのウェブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]