音楽家、池谷隼人の日頃の想いや音楽についてを自由気ままに書き綴っていきます。
皆様のコメントやメッセージをお待ちしております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日本番です。皆様是非聴きに来て下さいね♪
【すみやマスタークラスコンサート】
平成19年3月27日(火) 開場:18:30 開演:19:00
会場:静岡音楽館AOI
入場料:500円
<第一部>
ピアノ 井上奈々 パピヨン(シューマン)
ピアノ 青島菜月 悲愴 第3楽章(ベートーヴェン)
ピアノ 白井友香里 激流op48 Nr1(カスキ)
フルート 山本泰之 コンチェルティーノop107(シャミナード)
ピアノ 濱永奈美 さすらいびと幻想曲 1・2楽章(シューベルト)
ピアノ 田中亜希子 アヴェマリア(シューベルト/リスト) 即興曲op90 Nr2(シューベルト)
ピアノ 中川真里子 遮られない休息(武満徹)
<第二部>
2台ピアノ 高村弥生 スカラムーシュ(ミヨー)
和波真実
ソプラノ 三浦麻耶 あぁ美しいイレーネよ思い出しておくれ(ドニゼッティ)
ヴァイオリン 池村理加 スペイン交響曲(ラロ)
ピアノ 増田里恵 古風なメヌエット、亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
ピアノ 赤池幸子 前奏曲op23-5 32-8 32-13(ラフマニノフ)
サクソフォン 池谷隼人 室内小協奏曲(イベール)
各分野でトップクラスの講師陣によるマスタークラスへの参加者を中心にしたコンサートです。
私はフルートの伴奏とサクソフォンの独奏をやります。
【すみやマスタークラスコンサート】
平成19年3月27日(火) 開場:18:30 開演:19:00
会場:静岡音楽館AOI
入場料:500円
<第一部>
ピアノ 井上奈々 パピヨン(シューマン)
ピアノ 青島菜月 悲愴 第3楽章(ベートーヴェン)
ピアノ 白井友香里 激流op48 Nr1(カスキ)
フルート 山本泰之 コンチェルティーノop107(シャミナード)
ピアノ 濱永奈美 さすらいびと幻想曲 1・2楽章(シューベルト)
ピアノ 田中亜希子 アヴェマリア(シューベルト/リスト) 即興曲op90 Nr2(シューベルト)
ピアノ 中川真里子 遮られない休息(武満徹)
<第二部>
2台ピアノ 高村弥生 スカラムーシュ(ミヨー)
和波真実
ソプラノ 三浦麻耶 あぁ美しいイレーネよ思い出しておくれ(ドニゼッティ)
ヴァイオリン 池村理加 スペイン交響曲(ラロ)
ピアノ 増田里恵 古風なメヌエット、亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
ピアノ 赤池幸子 前奏曲op23-5 32-8 32-13(ラフマニノフ)
サクソフォン 池谷隼人 室内小協奏曲(イベール)
各分野でトップクラスの講師陣によるマスタークラスへの参加者を中心にしたコンサートです。
私はフルートの伴奏とサクソフォンの独奏をやります。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
池谷隼人
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/07/26
職業:
演奏家・指導者
趣味:
睡眠
プロフィール:
5歳よりヤマハ音楽教室へ通い、ピアノ奏法に加えて楽典やソルフェージュ、作曲などを学び、13歳でサクソフォンと出会う。
第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。
第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。
第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。
第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)
第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。
第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。
現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。
第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。
第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。
第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)
第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。
第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。
現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
ブログ内検索
忍者ポイント
最新TB
忍者ポイント広告
スケジュール
・2013/ 3/ 3(日)
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル
・2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~
・2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル
・2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~
・2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
使用楽器
<Soprano Saxophone>
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2
<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2
<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2
<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2
<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2
最新記事
(11/14)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
最新CM
[03/19 池谷隼人]
[03/12 ささかまぼこ]
[12/30 池谷隼人]
[12/30 ねたの]
[05/16 池谷隼人]