[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は2回目のライブでした。
今回はタンゴを中心としたプログラムでやらせていただきました。
演奏を聴く料金が前回より500円アップしているにも関わらずお客様は前回より多く、特に2ndステージでは満席を通り越して新たに椅子を出さなければならなかったほどで、お店の人も身動きが取りづらいほどの状態でした。会場内でも、もはや気軽にお喋りしながら聴くというより、かなり多くの方がこちらに集中していて、より一層緊張感の高まるライブとなりました。
その頃にご来店いただいたお客様はあまりの混み具合に断念して帰られた方もいらっしゃったようで。本当にありがとうございました。次回はもう少し早めか遅めに来て頂ければ大丈夫だと思います。
お店の方によると、普段のライブではここまでの事態にはならないらしく、ビックリしていらっしゃいました!
今回も、バイオリン・サックス・ピアノというなかなか珍しい編成で演奏するために数曲アレンジをしました。
また、前回からライブを盛り上げてくれるお客様の一人がリクエストした「闘牛士のマンボ」をアレンジして演奏したところ、大変喜んでいただきました。彼はとてもフレンドリーに関わってくれて、
まだライブを始めて2回目という僕らのたどたどしい進行のライブを大きく盛り上げていただき、こちらとしては大変助かりました。
お帰りの際に「君のサックスはまだいい音がなるようになる!」と5回以上アドバイスくださいました(笑)
まぁ演奏者としてここは「いい音と言うより、いい音楽ができるようになる」という解釈で日々努力し精進していきたいと思っています。(いかに音程が正確で音色が綺麗でもいい音楽とは限らない。音程が正確なのはもちろん、音色はその曲・その場面に合った音を使い分けなければならないし、音色だけが音楽の表現ではないので)
また、演奏に関してはわからなくても、長年生きてきた中で得た音楽経験に加え、彼は結構いろんな地域(海外など)へ行っているとのことで、その地域の音楽を聴くそうなので、これからも彼の意見を真摯に受け止めていこうと思います。
次回は7月19日(土)です。
次回からは、新しい曲は少し加える程度にして、これまでやってきた曲も扱っていこうと思うので、僕らトリオのスタイルが確立していくと共に、演奏レベルも含めたライブの質も向上していくことと思います。
いずれにしても精一杯頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
来てくださった方、本当にありがとうございました!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。
第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。
第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。
第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)
第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。
第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。
現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル
・2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~
・2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2
<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2
<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2