[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はサクソフォン協会の新人演奏会。
16:00開演(15:30開場)
場所は神奈川県の川崎市高津市民館ノクティホール。
JR南武線の武蔵溝ノ口駅で降りるか、東京田園都市線の溝の口駅で降りてもらえれば、歩いて5分くらいで着くところです。
・近藤瑛美(洗足学園音楽大学)
Sonata pour saxophone alto et piano Ⅱ、Ⅳ/Jindorich FELD
・平賀裕子(昭和音楽大学短期大学部)
FRISSONS/Jerome NAULAIS
・矢島康平(東京音楽大学)
Concerto for alto saxophone and band Ⅱ、Ⅲ/Paul CRESTON
・石田百合(尚美学園大学)
Concerto pour saxophone alto et orchestra Ⅰ/Henri TOMASI
・加藤和也(エリザベト音楽大学)
Sonata pour saxophone alto et piano/Edison DENISOV
・佐々木 光(国立音楽院)
Alpegione sonata Ⅰ/Franz SCHUBERT
・加藤維紗(名古屋音楽大学)
Rapsodie Bretonne/Robert BARILLER
・石澤みさき(桐朋学園芸術短期大学)
EUSKALDUNAK sonate pour saxophone et piano/Pierre LANTIER
・大神智恵(大阪芸術大学)
Sonate en UT♯/Fernande DECRUCK
・塩入幸恵(東邦音楽短期大学)
Concerto for alto saxophone and band Ⅰ、Ⅱ/Paul CRESTON
・宮崎夏子(東京ミュージック&メディアアーツ尚美)
Concertino da Camera/Jacques IBERT
・山下真里子(大阪音楽大学)
Sonata pour saxophone alto et piano/Edison DENISOV
・横山篤史(国立音楽大学)
Sonate en UT♯/Fernande DECRUCK
・畑中佐知子(くらしき作陽大学)
Concerto pour saxophone alto et orchestra Ⅰ、Ⅱ/Ida GOTKOVSKY
・池谷隼人(静岡大学)
Concerto pour saxophone alto et orchestra/Alexander GLAZOUNOV
・中村優香(武蔵野音楽大学)
Concerto pour saxophone alto et orchestra/Henri TOMASI
・高梨寛子(昭和音楽大学)
Concerto for saxophone and band/Walters HARTLEY
・佐藤こずえ(愛知県立芸術大学)
Concerto for saxophone and band/Paul CRESTON
・中村伸夫(東京芸術大学)
TADJ/Christian LAUBA
終演は20:30くらいを予定しています。
各大学のトップクラスの卒業生たちによるサクソフォンの音楽会です。
入場無料なので、是非お越しください♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。
第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。
第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。
第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)
第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。
第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。
現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル
・2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~
・2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2
<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2
<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2