[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、レッスンに行くとき電車の中で新年度を感じた。
まだ気心知れた仲ではないが、
お近づきのしるしにと携帯電話の番号やメールアドレスを赤外線通信でやりとりしている高校生達を、電車内で見かけた。
もう少し静かにやってもらいたかったが、
新たな仲間が出来、これから未知の世界を歩んでいく者たちの興奮はもはや抑え切れないものだ。
世の中では、
個人情報管理について敏感になっている一方で、
まだお互い何も知らないのにやすやすと自分の情報を他者に伝えている状況があるのだ。
そもそも、個人情報は、
ある程度のことであれば別に知られても構わない。
ただ、それを悪用する者が後を絶たないために、
ここまで口うるさくなったのではないかと思う。
今では、電話帳に自分の家の電話番号を載せないようにしたり、
極めつけはお隣さんの名前を知らないという状況も少なくないだろう。
この高校生たちは、信頼がないから情報を交換しないのではなく、
情報を交換することで信頼関係を築こうとしているのだ。
もちろん、過去の失敗など、知られたくない情報や知られては困る情報まで公開するのはおかしな話だが、
何でも秘密で通すと人間関係はなかなか先に進まない。
そうならないためにも、
悪用する人が少しずつでも減っていくことを願う。
ついでに言えば、
振り込め詐欺のような言葉も、
そろそろ死語になって欲しいと願うばかりだ。
最近は手口が非常に巧妙になってきているようだが、
所詮詐欺は詐欺。
そんな複雑な手口を考える力があれば、
その頭を使って同じくらいのお金を手にすることが出来るのでは?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。
第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。
第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。
第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)
第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。
第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。
現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル
・2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~
・2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2
<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2
<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2