忍者ブログ
音楽家、池谷隼人の日頃の想いや音楽についてを自由気ままに書き綴っていきます。 皆様のコメントやメッセージをお待ちしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今度の日曜日に、静岡カントリー浜岡コース&ホテルにて、
サクソフォンとピアノによるコンサートを開催します。

〔日程〕
2011年7月24日(日)
12:00~ランチ
13:30~コンサート

〔会場〕
静岡カントリー浜岡コース&ホテル
7F/ルポーゼ(コンサート会場)
2F/スカーレット or 3F/天龍(ランチ会場)

〔参加費〕
5000円(ランチ代込み)

ランチ抜きで演奏だけ、という方も少し割引で聴けるかもしれないとのことでしたので、
是非主催者側にお問い合わせください。
0537-86-2025
e3253943.jpeg
そして、このブログをご覧の皆様にだけ、こっそりプログラムをお教えします♪

【演奏曲目】
・愛の挨拶(E.エルガー)
・フルートとチェンバロのためのソナタ 作品1030 ロ短調(J.S.バッハ)
・ファジィ・バード・ソナタ(吉松隆)
~休憩~
・ラプソディー・イン・ブルー(G.ガーシュウィン)
・ニューヨークからの4つの絵(R.モリネッリ)
ちなみに、これは本プロです。(←業界用語?)

盛り沢山です。ガッツリこってりボリューム満点です。
たった5曲ですが、それぞれ長い曲で、内容も濃いので、頑張って聞いてください♪(笑)
ちょっと内容が濃すぎるかもしれませんが、
是非紹介したい曲を集めました。
演奏が上手くいけば、ランチのあと眠くなってコンサート中は多くの人が眠りにつけることでしょう(笑)
逆に危なっかしい演奏になってしまえば、心配で寝ていられないからストレスが溜まっていくことでしょう・・・。
現在頑張って練習中です。

是非皆さん聴きに来てください。
特に、中高生の皆様、
コンクール前だからといって練習ばかりしていても、思うように上手くならないこともあります。
生演奏を聴くことで刺激を受け、また参考になることがあれば盗んでください。
そうすることで、唇を痛めつけてまでする練習よりも効果的に上達すること間違いないでしょう!

では、会場でお待ちしております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
お久し振りで~す!
暑い毎日ですが、コンサート盛りだくさんですね。
先日、「すみや」の私担当の土屋君から、池谷さんの話を聞きました。
レファのコンサートにも出演なさってるんですね♪
私も2回・・また11月に決まってますよ!
私の方もコンサートだらけです~
9月は、9.11のセプテンバーコンサート
敬老会の国歌斉唱(笑) 自宅でのホームコンサート
10月は、私のピアノ教室の発表会、これは、ゲストにサクソフォンの米山智子さんが出演しますよ。
ホームコンサートも2回で~す♪
11月はレファです。
12月は、「夢と癒しのコンサートⅡ」御殿場高原のチャペルで、3人で演ります!!
目の回るような忙しさですが、がんばりま~す!
「すみや」の社長さんが後援してくださってるので助かります。
池谷さんも、頑張ってくださいね!
そのうち何かでご一緒のステージができるといいですね!
土屋君に聞くと、私の名前がバレちゃいます~(笑)
ではまた♪
姫ちゃま 2011/07/23(Sat)20:23:01 編集
» > 姫ちゃまさん
盛り沢山ですね!
本番の回数は少ないですが、今回は内容が盛り沢山です。
自宅でコンサートというのはいいですねぇ!
密かに夢です♪
ハヤポン 2011/07/23(Sat)23:22:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
池谷隼人
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/07/26
職業:
演奏家・指導者
趣味:
睡眠
プロフィール:
5歳よりヤマハ音楽教室へ通い、ピアノ奏法に加えて楽典やソルフェージュ、作曲などを学び、13歳でサクソフォンと出会う。

第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。

第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。

第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。

第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。

第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)

第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。

第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。

現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
ブログ内検索
募集中!

演奏やレッスンの依頼はこちらまで

忍者ポイント
バーコード
最新TB
忍者ポイント広告
スケジュール
2013/ 3/ 3(日)
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル

2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール 
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~


2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
使用楽器
<Soprano Saxophone>
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2

<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2

<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2
最新CM
[03/19 池谷隼人]
[03/12 ささかまぼこ]
[12/30 池谷隼人]
[12/30 ねたの]
[05/16 池谷隼人]
最古記事
(03/05)
(03/08)
(03/12)
DQ
(03/17)
(03/18)

Copyright © [ ハヤポンのウェブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]