忍者ブログ
音楽家、池谷隼人の日頃の想いや音楽についてを自由気ままに書き綴っていきます。 皆様のコメントやメッセージをお待ちしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去ログ

「ハヤポンのクラシック音楽の聴き方」3
「ハヤポンのクラシック音楽の聴き方」2
「ハヤポンのクラシック音楽の聴き方」1

もご覧ください。

今日は古典派音楽についてご紹介します!
いわゆるクラシック音楽を聞くときに、これがわかってるとかなり聞きやすくなる内容かもしれません。

古典派音楽といえば、ソナタです!

もちろんその他の時代にもあったのですが、
古典派音楽の時代にソナタというのが確立されたと言えます。

ソナタといえば、「冬のソナタ」が一番なじみがあるかもしれません!(笑)

本当は、クラシック音楽における曲の形式の名前なのです!
そして、ソナタというのはそのソナタ形式をとっているのですが、
ソナタ以外の曲にもソナタ形式をとる場合があるのです。
何やらわかりにくいですねぇ・・・。

簡単にソナタ形式とは何かを説明すると、、、

全部で3つの部分に分かれます。
「提示部」「展開部」「再現部」(+コーダ)

提示部では、この曲はこんな感じですよー♪という紹介の部分です。
紹介するメロディーは2つ!専門的には、第1主題と第2主題とか言います。

展開部では、提示部で紹介した2つのメロディーを複雑に絡めます!

再現部は、提示部とほとんどソックリな内容を演奏されますが、厳密に言うと少し提示部とは違っています。
また、曲の最後にコーダと呼ばれる、曲のエンディングのような部分が付け加えられることもあります。

さて、このような形式、ジャズに似ていると思いませんか?

ジャズも、いろんな形態で演奏されますが、
例えばピアノトリオでもビッグバンドでも、

最初に、こんな曲ですよー!とメインのメロディーを演奏して、
次にある程度のコード進行に従って、アドリブで自由に展開し、
最後にもう一度メインのメロディーを演奏し、最後にエンディング。

いかがでしょうか?
ソナタという難しそうな言葉でも、ちょっと知識があるとジャズと似ていることに気付き、聴きやすくなりませんか?

ちなみに、ソナタは通常、ピアノソロや、ピアノ伴奏と何か他のソロ楽器のための作品です。

しかし、ソナタ形式はソナタだけに用いられているわけではなく、
オーケストラをバックにソロを演奏する「協奏曲」(コンチェルト)や
オーケストラのために書かれた作品「交響曲」(シンフォニー)、
弦楽器のための「四重奏曲」などにも使用されています。

また、ソナタは一般的に複数の楽章で構成されています。(だいたい2~4楽章が多い。)
ソナタ形式は1楽章に用いられ、その他の楽章は別のスタイルの場合が多いです。

それでは最後に、Youtubeからお借りして、ソナタ形式で書かれた曲の1楽章をここにご紹介します。

最初はもちろん提示部で、第1主題、40秒くらいから第2主題です。(1分50秒くらいから提示部の繰り返しがあります。)

展開部は、3分40秒くらいからです。提示部と似ていますが、複雑に絡み合ってきます!

再現部は、4分32秒くらいからです。最初と同じように演奏されています。
ちなみに、コーダはこの曲には見当たりません。

本当は、この後に、ゆっくりなテンポで美しい2楽章、元気で早いテンポの3楽章が演奏されて、1曲が完結します。

というわけで、クラシック音楽にはポピュラー音楽には見られない「楽章」という概念があり、
途中で演奏がストップしたように思えますが、これは楽章と楽章の間であり、まだ曲は終わっていません。

全楽章が終わった時点で拍手をいただけるとありがたいというわけです♪

というわけで、ソナタは3つの場面に分かれていて、ジャズに似ている!

と思えば、なんとなくクラシック音楽が聞きやすくなってきませんか??

PR
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
池谷隼人
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/07/26
職業:
演奏家・指導者
趣味:
睡眠
プロフィール:
5歳よりヤマハ音楽教室へ通い、ピアノ奏法に加えて楽典やソルフェージュ、作曲などを学び、13歳でサクソフォンと出会う。

第3~4回静岡ピアノオーディション合格し、受賞者記念発表会に出演。

第14回管楽器個人重奏コンテスト高校生の部 東海大会第2位、中日新聞社長賞を受賞。

第2回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位を受賞。旧東京音楽学校奏楽堂で開催された入賞者披露演奏会ではバラード(トマジ作曲)を演奏する。

第36回新人演奏会オーディション合格、審査員特別賞を受賞。(東京国際芸術協会)第36回新人演奏会では室内小協奏曲(イベール作曲)を演奏する。

第1回ブルクハルト国際音楽コンクールで1~3位なしの審査員賞を受賞。(東京国際芸術協会)

第25回日本管打楽器コンクールセミファイナリスト。

第15回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに受講生として参加、選抜受講生によるプレミアムコンサートに出演。

現在、ピアノ伴奏をしながらサクソフォンの演奏活動および後進の指導にあたる。
ソレイユカルテットアルトサクソフォン奏者
トリオ「湊」のサクソフォン奏者兼アレンジャーとして活動中。
ブログ内検索
募集中!

演奏やレッスンの依頼はこちらまで

忍者ポイント
バーコード
最新TB
忍者ポイント広告
スケジュール
2013/ 3/ 3(日)
静岡音楽館AOI
北山敦康サクソフォンリサイタル

2013/ 3/ 9(土)
小金井市民交流センター大ホール 
Monsieur KUDACCHI~サクソフォンの世界~


2013/ 3/27(水)
静岡市民文化会館中ホール
静岡高校吹奏楽部 第35回定期演奏会(サクソフォンゲスト出演)
使用楽器
<Soprano Saxophone>
楽器:YANAGISAWA S992PGP(ネック:銀製PGP「#195」)
マウスピース:Yanagisawa #7
リガチャー:SELMER ピンクゴールドメッキ
リード:Vandoren Traditional 3・1/2

<Alto Saxophone>
楽器:YANAGISAWA A9937PGP
マウスピース:Vandoren A28
リガチャー:魔法のリガチャン、Woodstone ピンクゴールド
リード:Vandoren Traditional 3, 3 1/2

<Tenor Saxophone>
楽器:YANAGISAWA T992 (ネック:管体シルバー、ピンクゴールドメッキ)
マウスピース:Vandoren T20
リガチャー:BG Traditional
リード:Vandoren Traditional 3 1/2
最新CM
[03/19 池谷隼人]
[03/12 ささかまぼこ]
[12/30 池谷隼人]
[12/30 ねたの]
[05/16 池谷隼人]
最古記事
(03/05)
(03/08)
(03/12)
DQ
(03/17)
(03/18)

Copyright © [ ハヤポンのウェブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]